電話でのお問い合わせはTEL.04-7157-0281
〒277-0005 千葉県柏市柏1-7-1-301 パレット柏内
今年の“日本語スピーチコンテスト”は2月2日(日)パレット柏オープンスペ―スで行われました。出場の皆さんは、アメリカ、インドネシア、中国、ネパール、フィリピン、ベトナム、バングラデシュ6か国11人の方々でした。
日本での生活する中で言葉や文化の違いに直面しつつも奮闘する留学生の皆さんの姿がスピーチを通してつたわってきました。来場したたくさんの市民の方々も熱心に耳を傾け聞き入っていました。
「聴きに来て本当によかった。」「このイベントを長くつづけてほしい」とのメッセージも届いています。コンテストのあとでは、お菓子とドリンクをいただきながら、市民の方々も交えて交流の輪が開きました。
受賞した方々のスピーチ
柏市長賞 | チョウ・ハクイク (中国) |
日本で暮らしたい理由 | ![]() |
KIRA会長賞 | ミア・エムディ・マスム (バングラデシュ) |
日本の生活で大切なこと | ![]() |
特別賞 | ヨンキ・ディ・プテラ (インドネシア) |
本は世界を開く扉 | ![]() |
特別賞 | グエン・ティ・マイ (ベトナム) |
私の人生のみちしるべ | ![]() |
柏de国際交流フェスタなどの協会全体のイベント、外国人にその国の歴史、文化、生活などを紹介してもらう「フレンドシップタイム」、 外国人にその国の家庭料理を教えてもらう「世界の料理教室」、外国人が主体的に活動してイベントなどを企画する「KIRAKIC」、外国人に日本の文化、生活習慣などを紹介する「日本文化交流」の活動があります。
2020年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、全ての講演会(フレンドシップタイム)を中止にしています。
■2019年度に行ったフレンドシップタイム■
あなたの知らないカナダ
ニュージーランド
国歌を覚えてオールブラックスを
お迎えしよう
サウジアラビア
〜その歴史と今
タピオカだけではない台湾
タイ料理
ニューイヤーズパーティー
バーベキュー
ハロウィーン
世界のデザート
世界の絵本
日本料理
浴衣着付け
活け花
風呂敷の包み方講習会
お琴体験
書道教室
茶道体験
一番祭り
二番街まつり
近隣ウオーキングツアー
UDCKでのお琴体験