電話でのお問い合わせはTEL.04-7157-0281
〒277-0005 千葉県柏市柏1-7-1-301 パレット柏内
<第5
回>
日本人市民が外国人の方々の考えを知る一つの方法になる。さらに、外国人の方々にとっては日本語を勉強するうえでの励みになる。そんな思いを込めて「外国人による日本語スピーチコンテストin 柏」は発足し、本年度は5回目となるところでした。
しかし、今年はコロナウィルスの蔓延拡大を受けやむなくコンテストを中止にしました。
その替わりとして、発表予定の方々のご協力で「原稿集」を作成しました。「原稿集」のかたちをとることで、より多くの人が読むことができます。外国人の方々の思いを知ことができます。
この「原稿集」が日本語スピーチコンテストの新しい発信方法の一つになることを期待しています。
日本で暮らし、勉強し、働く外国人市民の皆様を心から応援いたします。これからも、手をつないで一緒に住みやすい社会をつくっていきましょう。
この原稿集について皆様からの感想をお待ちしています。
<第4回>
受賞した方々のスピーチ
柏市長賞 | チョウ・ハクイク (中国) |
日本で暮らしたい理由 | ![]() |
KIRA会長賞 | ミア・エムディ・マスム (バングラデシュ) |
日本の生活で大切なこと | ![]() |
特別賞 | ヨンキ・ディ・プテラ (インドネシア) |
本は世界を開く扉 | ![]() |
特別賞 | グエン・ティ・マイ (ベトナム) |
私の人生のみちしるべ | ![]() |
柏de国際交流フェスタなどの協会全体のイベント、外国人にその国の歴史、文化、生活などを紹介してもらう「フレンドシップタイム」、 外国人にその国の家庭料理を教えてもらう「世界の料理教室」、外国人が主体的に活動してイベントなどを企画する「KIRAKIC」、外国人に日本の文化、生活習慣などを紹介する「日本文化交流」の活動があります。
■フレンドシップタイム「チュニジアとモロッコ」2021年3月
(コロナ禍のためオンライン開催)
チュニジアとモロッコ
■2021年度に行ったフレンドシップタイム
ハプスブルグ帝国
インドネシア
■2022年度に行ったフレンドシップタイム
カナダ
レソト
ブルガリア
■2023年度に行ったフレンドシップタイム
ブラジル
タイ料理
ニューイヤーズパーティー
バーベキュー
ハロウィーン
世界のデザート
世界の絵本
日本料理
浴衣着付け
活け花
風呂敷の包み方講習会
お琴体験
書道教室
茶道体験
一番祭り
二番街まつり
近隣ウオーキングツアー
UDCKでのお琴体験